11月13日(水)、交通安全母の会の皆さんが来園して下さり、交通安全教室を開いてくれました。横断歩道のわたり方を教えてもらい、来年小学生になる年長さんは一人でも渡れるようになりました。
芋ほり
11月7日(木)、年長児が園庭で苗から育てたさつま芋を収穫しました。大きな芋や小さな芋、たくさんの芋を並べて数えました。さつま芋のつるでクリスマスリースも作りました。クリスマスパーティーでは、お部屋に飾って華やかになりました。
クローバー祭
11月3日(日)に幼稚園のクローバー祭(作品展)が行われました。親子で子ども達が1学期、2学期と製作して遊んだ作品を鑑賞したり、弦楽三重奏のコンサートを楽しみました。その後、保護者の方が模擬店を開いてくれ秋晴れの中、心もお腹も満たされた一日を過ごしました。
クローバー祭の感想
11月3日(日)、クローバー祭を行いました。保護者の方にクローバー祭についての感想を書いていただきました。その一部をご覧ください。
運動会
9月29日(日)、運動会を行いました。1週間延期になりましたが、お友達とお家の方の応援があったので楽しく頑張ることができました。
運動会の感想
9月29日(日)、運動会を行いました。保護者の方に運動会についての感想を書いていただきました。その一部をご覧ください。
矢祭山
10月2日(水)、年長さんが秋の遠足で水郡線の旅(矢祭山)に出かけました。切符も自分で買ったり、山にも登りました。おいしいお弁当やおやつもたくさん食べました。
縁日
7月27日(土)、縁日を行いました。お家の方が模擬店を出してくれ、かき氷や焼きそば、ゲーム屋さんなど楽しいお店が一杯並びました。最後は打ち上げ花火や手持ち花火など大きな音でビックリしてしまいました。
キャンプ
7月21日(日)〜22日(月)、年長さんがキャンプを行いました。山本不動尊に行って川遊びをした後に幼稚園でおいしいカレーをいただきました。夜はキャンプファイヤーで盛り上がり、ぐっすりと眠ることができました。
すいか割
7月18日(木)、すいか割を行いました。年少さんは園庭で、年中さんは当町集会所の公園に行ってきました。割るのは難しかったけれど、すいかは甘くてとてもおいしかったです。