5月15日(水)、年長さんが平田村のジュピアランドにお出かけに行きました。芝桜がとてもきれいで、探検も楽しかったです。
5月節句のお祝い
5月1日(水)、5月の節句のお祝いに柏餅をいただきました。年長さんは石都々古和気神社にお参りに行きました。
幼年消防クラブ入団式
4月23日(火)、年長さんが幼年消防クラブの入団式に出ました。
お花見
4月12日(金)、お花見をしながらお花見団子をおいしくいただきました。年長さんはあさひ公園に、年中さんは当町集会所の公園に、年少さんは幼稚園のテラスでお花見を楽しみました。
第54回クリスマスお遊戯会 感想
第54回クリスマスお遊戯会
12月2日(土)、年少児のリズム、年中児のオペレッタ、年長児の言語劇、年中・年長児の歌と合奏を発表しました。友達と楽しみながらみんなで作り上げたリズムや劇です。お家の方だけじゃなくサンタさんにも見てもらえてとても楽しい一日でした。
ビストロぐらん(芋煮会・焼き芋パーティー)
11月20日(月)、年長児が育てて収穫した園庭のさつま芋をおじいちゃんとおばあちゃんが焼き芋にしてくれました。また、おじいちゃん、おばあちゃんからご寄付いただいたお野菜で芋煮汁も作っていただきました。秋晴れのもと、お野菜一杯の芋煮汁と焼き芋にお腹いっぱいの一日でした。
七五三
11月15日(水)、年長児は石都々古和気神社、年中児・年少児は塩釜神社へ七五三のお参りに行ってきました。自分達で作った千歳飴の袋を持ってお参りをしました。帰りには神様のパワーでちょっぴり重くなった千歳飴を持って秋晴れの中お散歩を楽しみました。
芋ほり
11月9日(木)、中谷のふれあい農園へ芋ほりに行ってきました。大きなお芋をいっぱい掘ってきました。お味はいかがでしたか?
クローバー祭
11月3日(金)、クローバー祭(作品展)を行いました。作品鑑賞や親子観劇、模擬店があったりと、親子で楽しい一日を過ごしました。